『大寒波対策』
2023.01.23 スタッフブログより参照
はい、大寒波への対策、
まあ、大丈夫だろうでなく、
万が一に備えた準備をしましょう。
お客様より、心配の声や、
何をどうすればよいのか、
問い合わせがありましたので、
ここで対策について解説します。
まずは、何と言っても、
超低温への備えです。
最高気温がマイナス4度、
このレベルになると、
水道の凍結がかなり危険、
水は重要なライフラインですので、
じゃあ、凍らせないために、どうする?
ポイントは、何を守るのか?
これで考え方ややり方が、
実は変わるんですけど、
以下は、自己判断でどうぞ。
お風呂を守りたい場合、
浴槽循環口より水位を高く、
これは残り湯で十分ですが、
捨てないで水を張っておく、
これだけで、凍結防止運転機能、
温度センサー感知でチョロチョロと、
水が動くんですよね。
自動湯張りや追い炊きは、
これで守ることができます。
配管内で凍るのを防ぐという作戦、
ただし、家の中の凍り止め、
これとの併用はできません。
ここがまた、要注意です。
シャワーはどうするか。
はい、チョロチョロ出しっぱなし、
原始的な方法ですけど、
動かさないから凍るのであれば、
わずか動かせばいいのです。
水を一晩出しておく、
200円ちょっとじゃないですか?
凍ってから泣くのと、費用対効果、
どっちを取るかという話。
停電になると、もうどうしようもない、
数年前の悪夢が、まさにこれ。
これだけは、何としても避けたい、
でも、個人ではどうしようもない。
こうなったら、泣く!
凍り止めで対応する場合、
家の中の凍り止めについて、
新築の場合は、まず動きますが、
築十数年もすればですね、
こういう肝心な時に限って、
まさかの壊れてるなんて、
よくあることです。
この場合も、焦らないで、
家の中のどこかの蛇口を、
チョロチョロ流しておきましょう。
そうすれば、そこは凍ることはない。
一か所でも凍ってなければ、
最低限の使用には、支障ない。
次に、低温で困るのは、
家の中の異常な寒さです。
停電になると、大問題です。
ここ数日は、できるだけ、
家中どこでもあっためておく。
停電に備えるためにも、
停電時でも使える暖房機器、
やはりあるとないとは大違い。
低温だけでなく、大雪予報、
こうなると、最悪の場合、
日常生活がストップレベル、
はい、物流も止まる可能性、
備蓄関係、ストックの用意です。
常温保存できるモノ、
レトルトでも缶詰でも、
あった方が、必ず助けになる。
カセットコンロや懐中電灯も、
いざという時は、頼りになるもの。
災害級の大寒波です。
最大級のご用心を。