株式会社 サンワ興建

スタッフブログSTAFF BLOG

『東京に勤め、能代に暮らす』。

2017.12.17

今の若者はまず、東京を目指します。

まあ、チャンスや可能性という面で見れば、

圧倒的に、能代よりは多く広がっている、

その先にある未来がどうなるのかはまず置いておいて、

ほぼ疑いもせず、能代を後にする現実、

まあ、私もそういう人間でしたので、

否定することはできませんし、しません。

大海を知らなければ、一流を知らなければ、

できないこと、わからないことが多いですから。

東京生活は、しておいて損はないと思いますが、

ただ、いつも感じることとしては、

「東京に行けば、何とかなる」わけではない。

「東京にいるから、すごい」わけではない。

誰もが、都会暮らしに順応できるわけではないし、

そして都会で、成功できるわけではない、

東京に、何を求めるのかなんでしょうけれど、

都会と田舎ほど、優先順位は違いますからね。

都会と田舎を比較することは、難しいですが、

世の中がさらに成熟度を増し、変化が起きています。

そして別に東京でなくてもできること、

昔より、場所や距離の問題という障害は消えつつあります。

価値観やこれまでの常識が変化している今、

先駆者たちが、今になって東京を離れるケース、

地元や他地域に移っても、十分やっていけるという、

そんな新たな生活スタイルが確立されつつあります。

リモートワークという、新たなカタチ、

「東京に勤め、能代に暮らす」

そうです、こういうことですね。

能代でも、まだまだ少数ですが実現しています。

たぶん心の中では、こうした予備軍さんというか、

できることならという、潜在的な希望者さんは、

きっと、相当数いらっしゃるのではと思います。

ただ、一番の大きな問題はですね、

これができる人というのは、完全な実力者であり、

誰もができるわけではないということです。

何より、家族や職場の理解が必要ですし、

そして、事実きちんと成果を上げられること、

成功のハードルって、相当高いはず。

何気なくできるわけでは、決してないないのです。

大抵、Aターンを希望する方々のネックになるのは、

これまでの生活水準が下がることへの不安や抵抗、

そりゃそうです、わざわざ不便で貧乏になるために戻るなんて、

そんなことなら、都会で暮らしますよね。

今の職場を退職し、田舎で新たに職を探す、

これまでは、というか、今でもですが、

Aターンは、基本このスタイルなので進まないのです。

まあ、すべての業種職業職場でできるわけではないですが、

中には、このリモートワークが十分成立する仕事はある。

ITやらその他今流行系ってのは、まさにそうです。

能代の未来は、なかなか明るくないと言われますが、

従来型のAターンでの受け皿ってのは、まずないですし、

であるからこそ、このリモートワークの可能性、

行政や各種団体が本気になって誘致するってのは、

都会の企業を一緒に説得し、希望者を受け入れようってのは、

まだまだ、先の話であり、無理なのか!?

企業だけではなく、一家族を誘致する時代、

能代が、能代生まれの都会の実力者たちを受け入れる、

そういう土壌が、もっとできてほしいですね。

こうした都会での成功者たる実力者は、

やっぱりすごいですよ、何もかも。

経歴や経験、人脈、そして行動力。

こうした人が、感じていることとして、

ビジネス環境は、やはり東京だとしても、

住環境生活環境は、東京より能代が良い、

この感覚が、嬉しいことじゃないですか。

こういう人たちが、一人でも多くなる能代ってのは、

私は、未来が全然違うと思いますけれどね。

北羽新報さんの本日一面は、実に良かったです。

ダントツで、今年一番の記事ではないでしょうか。

このリモートワークの実現にですね、

微力ながら携わることができたことは、

私にとっても、すごく嬉しいことですし、

本当に、数多くの刺激をいただきました。

 

PAGE TOP