最近、世の中の情報に疎く、
何がどうなっているのか、
なかなかついていけてない、
そんな中、耳にしたのが、
「秋田に利久できるってよ」
イオンモール秋田(御所野イオン)、
〇部屋敷があったところだって!?
初夏のオープン!?

言わずも知れた、牛たん炭焼の、
まさに有名店ですよね。
仙台行ったら牛たん、
その中で必ず名前が出る、
私の中でのイメージは、
今でも、そうですね。
そして、初耳だったのが、
これで利久さんは、
東北全県制覇とのこと。
はい、秋田が最後だったって…。
何か、切実に悲しい…。
鈴木新知事、秋田ってのは、
こういう位置づけですぞ。
残念ながらね。
やっぱ何やるにも厳しいよね…、
から、どれだけやれるかだ。
おっと、それとは別に、
ちょっと一言申したい。
これは、私だけ感覚なのか!?
わざわざ、この秋田にいて、
利久の牛たん、食べたいか!?
秋田で、沖縄そば食べたって、
心からの感動はしないよねと、
同じじゃないかと思うんだけど…。
仙台で食べるからこそですね、
そこに意味があるのではと、
私は思ってしまうんです。
まあ、食べたことない人は、
ここから利久を知るっていう、
そういう登竜門的な位置づけ、
それは、アリなのかもしれないし、
牛たん好きには、いいのかも。
でも、仙台と牛たんの関係だって、
真実を知れば、冷めるわな。
極論、どこで食べても一緒でしょって、
まあ、そういうことになるわけで。
イオンモール秋田で利久の牛たん、
あなたは食べに行きますか?
せっかくできるんだから、
みなさん、どうぞ行ってください。
外の力が入ることはですね、
秋田にとっては、すべてプラス、
そういうことですし、
牛たんは厚い方が絶対美味い、
薄いペラペラは好きじゃない、
やっぱそうでしょ!?