秋田の繁華街、川反を代表する、
秋田一の社交場とも言われた、
「料亭濱乃家」さんのですね、
料亭部門の営業終了のニュース、
大激震が走ったのとですね、
一時代の終焉を痛感させられる、
本当に寂しい限りです。
ゴメン、私は、
濱乃家さんはですね、
たぶんというか数回しか、
行ったことない人間ですけど、
超老舗の老舗、107年の歴史、
こういうレベルのお店ですら、
今では存続すらできないという、
この秋田が置かれた現実って、
やっぱ、厳しいよねって話。
コロナ以降は特に、
飲食業界というのは、
夜が全然ダメになったと、
人が集まらなくなった、
人が集まらなくてもよくなった、
本当に、世の中が変わったのです。
何かある度にですね、
料亭でって暮らしは、
今では、ごく一部、
スーパーVIP級しか、
使わないのが実情です。
名物の通販きりたんぽ発送部門は、
継続営業するそうですけど、
本物の超料亭の味であるのに、
その本物の超料亭がなくなること、
商品価値の低下につながりかねない、
誰か、ホワイトナイトはいないのか、
歴史があるからこそですね、
残せるものなら、残したい、
でも、それができたらですね、
こういう結末にはなってない、
せ、切ない…。
5月いっぱいまでとのこと、
もう予約でいっぱいなのかしら!?
最後に、行っておきたいと、
秋田さきがけさんを見て、
そう思いました。
