株式会社 サンワ興建

スタッフブログSTAFF BLOG

『仙台市長公用車問題』。

2025.03.02

仙台市が仙台市長の公用車として、

〇ルファードエグゼクティブラウンジ、

お買い上げになったようですけど、

はい、動く社長室とか、

いや、動く執務室とか、

言われる憧れのクルマです。

 

我が能代山本近隣でも、

超VIP様しかお乗りでない、

最上級グレードですけど、

仙台市長の公用車として、

851万円は高いだろうと、

一部市議から指摘があったとかで、

ネットニュースで話題となりました。

 

別に、〇ンチュリー2000万、

買ったわけじゃないんだから、

このくらい、いいんじゃないの!?

いや、やっぱ高い!?

みなさんは、どっち!?

 

声を大にして言いますけど、

市長クラスの業務ってのは、

驚くほど分刻みで動きます。

平日も、そして休日も。

いや、休日なんてほぼなしの、

あちこち会合や、イベント挨拶、

地域行事に、来賓などなど。

 

とにかく移動距離が、半端じゃないのと、

着替えや準備、その中で執務や食事も、

もう時間ないから、車でなんてことが、

珍しくも何ともないのです。

 

軽自動車とか、コンパクトカーで、

これやれって言ってもですね、

ええ、絶対無理ですよね。

 

ちなみに、宮城県知事さん公用車も、

〇ルファードエグゼクティブラウンジ、

今、首長クラスでは人気なんでしょうか。

ハイブリッドが多いそうですけど、

セダンじゃない方が、理に適っている、

本当に、そうだと思います。

 

公用車として何がふさわしいか?

高いから、ダメなのか!?

はい、はっきり言ってその議論は、

超ナンセンスだと思う。

それよりも、もっと大事なのは、

市政県政運営だろうと思います。

 

そもそも公用車でですね、

〇ルファードエグゼクティブラウンジ、

買えないような自治体というのは、

むしろ、おいおい大丈夫なのかと、

逆に恥ずかしくないのかって話。

 

我が秋田県や能代市長の公用車は、

今何なんでしょうか?

誰か、知ってます!?

〇ルファードエグゼクティブラウンジ、

乗ってくれて全然構いませんけどね。

立場があるんだから、むしろ、

このくらい乗ってよと、

私なんかは思いますけど。

 

いや、こういう考え方がもう、

時代遅れなんだという指摘も、

わからんでもないですが、

仕事で結果成果を出せばですね、

誰にも文句は言わせねえ精神は、

必要なんじゃないでしょうか?

民間感覚では、これで仕事頑張るのよ。

 

ちなみに私が人生で乗ったクルマ、

(正確には乗せてもらったクルマ)

今のところ、一番高いのは、

軽く3000万超え…、

マジですごかった記憶があります。

 

〇ルファードエグゼクティブラウンジが、

4台ってことですからね。

そういう世界もあるんです。

 

 

 

PAGE TOP