仕事柄、よく聞かれることが多い、
「あそこ何できるの?」
もちろん、すべてわかるわけではないですが、
それでも、情報は早い方だと思う。
しかし、ここに来てまたドラックストア系、
もちろん勝算あっての出店なのでしょうが、
我が能代市は、異常に多くないですか?
消費者一人当たりの購入単価、
ドラックストア系は、いくらなんでしょうね。
まあ、以前に比べると、
食べ物あり、野菜あり、何でもあり、
今ではほぼ、スーパーみたいな、
そんなドラックストア系ですけれど、
出店コストと、販売による売り上げ、
人件費や経費等を差し引いても、
それでもビジネスとして成立する、
そのためには、売上なんでしょうが、
こんな田舎で、しかも乱立状態、
本当に間に合っているのでしょうか?
一日どのくらいの数が訪れ、
どのくらいお金使っているのか、
正直なところ、まったくわかりませんが、
出店は、地域にとってはプラスしかない、
まったくもって、ウエルカムです。
お店系は、どんどんできてほしいですね。
何もないよりは、あった方がよい。