能代のツタヤさんが移転し、初の休日。
新店舗は、すごい車となっていました。
個人的には、旧店舗より交通アクセスは限定される、
能代高校側からの左折はいいが、反対からの右折となると一苦労、
メインとなる駐車場も、旧店舗の方が台数はいけるんじゃ、
周辺は非常に混雑するとは予想しておりましたが、
便利になったのかどうかは、人それぞれでしょうか?
こうした人が集まる系のお店の出店や移動は、
その後の動静にも、大きく影響します。
能代では、ここ十数年ずっと商業系は国道7号沿いに集中、
完全にこの流れは継承されています。
そしてこの先、イ〇ンも来るとなれば、ますますですよね。
当然、栄えるところもあれば、衰退していくところも出てくる。
これから家を建てようと思っている方にしてみれば、
こうした時代の流れを読むことも、重要ではないか、
私は、そう思うのです。
フレスポ能代は、再び輝けるか!?